スタッフ紹介

STAFF

scroll

質問 1:現在の担当業務について教えてください。

既存顧客へのルート営業が主になります。
インタビューの時点ではまだ研修期間であるため、上司に指導を受けながら見積作成やリピート商品の受注入力の作業を行っております。
週に何度か、上司と商談同行や本社工場立ち合いで外出することもあります。
研修期間を経て、既存顧客の担当を持ち、本格的に一人で営業を活動を行っていく予定です。

質問 2:ある一日のタイムスケジュールを教えてください。

質問 3:みすまる産業への入社のきっかけ(志望動機)は何ですか?

前職も営業をしていたのですが、包装資材業界は全くの未経験であったため不安がありました。
しかし、面接の際、業界未経験の私に寄り添って、みすまる産業が取り扱う商材や得意としている分野について詳しく説明していただきました。そのおかげもあり、不安を払拭し、働くイメージを掴むことができました。
四国に本社があり、私自身も四国の出身なので、関西にいながら地元の企業に貢献できる!という部分でかなりうれしかったです(笑)

質問 4:みすまる産業の良いところは?

前職との比較にはなりますが、営業活動の予定が立てやすいため、ワークライフバランスを重視している方にはいい職場環境だと思います。
商談を行う上で、かなり専門的な知識が必要になりますが、業務・工場の方がわかりやすくかみ砕いて説明してくださるので、わからない事があっても質問しやすい環境だと思います。
実際に自分の生活圏内で見かける商品のパッケージを製造しているため、そのような製品の製造に携われた時は、今後のモチベーションにつながると思います。

質問 5:休日の過ごし方は?

土曜日は外出して、日曜日は自宅でゆっくり過ごすことが多いです。
大阪支店は東大阪市に事務所がありますが、大阪主要部のアクセスもいいので、仕事終わりに買い物や食事に行くこともあります。
大型連休もしっかりいただけるので、旅行や帰省もしやすいです。

質問 6:自分自身の目標、将来像(どのようになっていたいか)については?

社内外で信頼していただける営業マンになりたいです。
そのためには営業利益向上が最優先事項だと思うので、お客様に最適な提案をし少しでも多くの売り上げをあげて行きたいです。
お客様よりけりですが、場合によっては包装資材という商材において、コンサルティングを行うこともあります。お客様に最適な提案をするためには、多角的な視野と、軟包材以外の包装資材の知識も必要になってくると思います。できるだけ早くそのような知識を身に着け、活躍していきたいです。

質問 7:このHPを見ている方に、一言メッセージをお願いします。

商品を包むことは、その商品を消費者に届けるうえで重要かつ必要不可欠な要素のうちの一つです。
弊社では、その「包む」ことの上流から下流まで一気通貫で携わることができます。
扱う知識は専門的で、慣れるまで時間はかかると思います。
ただ、実際に自分が携わったパッケージが世に出て、消費者に手に取ってもらえるのはとてもやりがいに感じます。

質問 1:現在の担当業務について教えてください。

既存顧客へのルート営業が主になります。
インタビューの時点ではまだ研修期間であるため、上司に指導を受けながら見積作成やリピート商品の受注入力の作業を行っております。
週に何度か、上司と商談同行や本社工場立ち合いで外出することもあります。
研修期間を経て、既存顧客の担当を持ち、本格的に一人で営業を活動を行っていく予定です。

質問 2:ある一日のタイムスケジュールを教えてください。
質問 3:みすまる産業への入社のきっかけ(志望動機)は何ですか?

前職も営業をしていたのですが、包装資材業界は全くの未経験であったため不安がありました。
しかし、面接の際、業界未経験の私に寄り添って、みすまる産業が取り扱う商材や得意としている分野について詳しく説明していただきました。そのおかげもあり、不安を払拭し、働くイメージを掴むことができました。
四国に本社があり、私自身も四国の出身なので、関西にいながら地元の企業に貢献できる!という部分でかなりうれしかったです(笑)

質問 4:みすまる産業の良いところは?

前職との比較にはなりますが、営業活動の予定が立てやすいため、ワークライフバランスを重視している方にはいい職場環境だと思います。
商談を行う上で、かなり専門的な知識が必要になりますが、業務・工場の方がわかりやすくかみ砕いて説明してくださるので、わからない事があっても質問しやすい環境だと思います。
実際に自分の生活圏内で見かける商品のパッケージを製造しているため、そのような製品の製造に携われた時は、今後のモチベーションにつながると思います。

質問 5:休日の過ごし方は?

土曜日は外出して、日曜日は自宅でゆっくり過ごすことが多いです。
大阪支店は東大阪市に事務所がありますが、大阪主要部のアクセスもいいので、仕事終わりに買い物や食事に行くこともあります。
大型連休もしっかりいただけるので、旅行や帰省もしやすいです。

質問 6:自分自身の目標、将来像(どのようになっていたいか)については?

社内外で信頼していただける営業マンになりたいです。
そのためには営業利益向上が最優先事項だと思うので、お客様に最適な提案をし少しでも多くの売り上げをあげて行きたいです。
お客様よりけりですが、場合によっては包装資材という商材において、コンサルティングを行うこともあります。お客様に最適な提案をするためには、多角的な視野と、軟包材以外の包装資材の知識も必要になってくると思います。できるだけ早くそのような知識を身に着け、活躍していきたいです。

質問 7:このHPを見ている方に、一言メッセージをお願いします。

商品を包むことは、その商品を消費者に届けるうえで重要かつ必要不可欠な要素のうちの一つです。
弊社では、その「包む」ことの上流から下流まで一気通貫で携わることができます。
扱う知識は専門的で、慣れるまで時間はかかると思います。
ただ、実際に自分が携わったパッケージが世に出て、消費者に手に取ってもらえるのはとてもやりがいに感じます。